川面研・化学ゼミナールについて 

 川面研の化学ゼミナールは「月曜日2限目の雑誌会」あるいは「土曜日午前10時からの抄録会」のいずれかに参加してもらいます。雑誌会、抄録会とは、研究室メンバーによる最新の有機化学系論文の紹介と、その内容に関する質疑応答などです。

 また、希望者に対しては研究室における実験活動を見学する機会を設けます。


 なお、化学ゼミナールで川面研に登録していない人でも、上記雑誌会および抄録会へは自由に参加することができます。 詳細は川面研教員,院生あるいはゼミナールに参加している人に問い合わせて下さい。

3年生向け 研究室紹介

このページは,日本大学文理学部化学科3年生に川面研を知ってもらう目的で作成されています。

川面研では,次のような人達を歓迎します.


・本学大学院進学希望者

・実験が好きな人        

・有機化学が好きな人

・やる気のある人

・元気で協調性のある人

・飲み会が好きな人??



研究室での生活は実験が中心です.実験以外に雑誌会,抄録会,研究報告会を行います.

オープンキャンパスなどで展示した研究室紹介ポスターはこちら

【研究室配属に関して】 

 1.定員に満たなければ誰でも受け入れます。

   もしも定員数以上の希望者がいたならば。。。

 2.化学ゼミナール参加者(公式・非公式問わず)優先かも?

 3.大学院進学希望者優先かも?

   いずれにせよ、配属を希望する人は教員まで配属を希望すると伝えてください!

   事前連絡が無いと、なんとなくてきとうに選ぶ事になっちゃいます。。。



(2014年7月23日更新)

ホームページ(HP)などの類似品にご注意ください!?

当HPは他のHPなどを一切参考にせず、独自に責任を持って作成しています!

在籍メンバーの声

TU君 (M1): 最近、自分の名前が入った論文が出ました!世界レベルの研究ができて充実感があります!

TH君 (B4): とにかく毎日笑って流しています。

RS君 (B4): 4年生向けに開催される有機化学勉強会は役に立ちました!

MK君 (B4): 体調が優れないとき、実験の面倒を見てくれている先輩が親身になって、まるで親のように「病院へ行け!」と言ってくれました。


安全第一!:川面研ではレベルの高い有機化学の研究を目指すと同時に、事故や怪我の無い安全な実験活動を心がけています!